月別アーカイブ: 2016年3月

かき玉うどん

DSC03221

コトリ2号です。かき玉うどんの「かき」は、かき揚げではなく、カキ菜のこと。 北関東で栽培されるアブラナ科の伝統野菜・カキ菜は今が旬!ということで、今日もまたコトリ1号が用意しておいてくれたカキ菜のオイル煮とゆで卵を使って、うどんにしました。

この時期は、菜花をはじめ、ほうれん草、小松菜、のらぼうなどなど、葉っぱものがたくさん出回りますが、なかでもカキ菜は苦みが少なく味が濃くて、たいへんおいしいです。旬は4月までなので、食べられるうちにドンドン食べたい。

あと、今日はだし汁のにんべんつゆの素大サジ2に、三河みりん小サジ2を加えてみました。やっぱりチョット甘みがある方が好みです。

てぬきうどん

DSC03218_blog コトリ2号です。朝、コトリ1号から、「ワケギと油揚げが残ってるよー」と言われたので、今日の昼ごはんは、たぬきうどんならぬ、てぬきうどんです。手抜きの理由は、以下のとおり。

  1. だしが「にんべんのつゆ」
  2. うどんがテーブルマークの冷凍うどん
  3. 油揚げの油抜きをしなかった
  4. ワケギの味付けも「にんべんのつゆ」
  5. 油揚げの味付けも「にんべんのつゆ」

です。だしのつゆは、にんべん大サジ2にお湯200ml、ワケギと油揚げの味付けは、にんべん大サジ1にお湯大サジ2にしました。個人的にはもう少し甘めの味付けが好きで、みりんか砂糖で甘辛く仕上げたいところですが、ササッと作りたかったので省略。

手抜きめし

DSC03207_blog

コトリ2号です。午後一で外に出かける用事があるので、今日はササッと。

のらぼうのオイル煮はコトリ1号に作ってもらい、その横でカツオふりかけ炒飯を作る。20分弱でできあがりました。

青菜のオイル煮は大好物なので、そのうち作り方を教えてもらって、自分でも作ってみようと思います。

リベンジオムレツ

DSC03206_blog

コトリ2号です。今日は朝から、昨日失敗したLOVEオムレツのリベンジに燃えていました。

午前中の仕事を終えて、いそいそと買い物に出かけ、卵、ケチャップのほかに買ってきた秘密兵器はこれ。

DSC03204_blog

生クリーム! これさえあれば成功は90%約束されたようなものです。そして、秘密兵器その2は、

DSC03200_blog

卵料理専用フライパン。大学に入って上京してきた約20年前に、『美味しんぼ』に影響されて買ったものです。当時は卵専用でしたが、現在はコトリ1号によって、あらゆる料理に使い回されています……。

昨日同様、卵をお湯につけて室温に戻してから、生クリームを加えてかき混ぜます。分量は、卵1コにつき、生クリーム大サジ1にしました。

強火でカンカンに熱したフライパンに太白ゴマ油をひき、濡れ布巾で粗熱を取る。ふたたび弱火に掛けて溶き卵を投入して、すばやく菜箸でかき混ぜ、だいたい固まったところで半分に折り返してトントンと合わせ目を焼いて、あっという間にオムレツの完成です。

万全の準備をして望んだとはいえ、しょせんオムレツなんで、味は想定の範囲内で、まぁ普通においしかったです。

食後の甘みにと初めて買ってみたさくら豆乳ですが。これがなんというか、ほんの200mlなのに一息で飲めないぐらいメロメロに甘くて、せっかくのオムレツの余韻がすべて吹っ飛びました。

自己愛LOVEオムレツ

DSC03201_blog

コトリ2号です。3日目。そろそろオムレツでも作るかな-、と思っていたので、今日はオムレツ。

自分でオムレツを作るのなんて、10年ぶりぐらいじゃないでしょうか。いろいろ不安はありますが、焦げようが崩れようが、どうせ食べるのは自分なので、火が通っていればOK、と開き直って作り始める。

まずは、冷蔵庫から出した卵を、計量カップに注いだ45℃ぐらいのお湯に沈めて、常温に戻しておきます。

DSC03199_blog

温かくなるのを待つ間に、ケチャップライスを作る。弱火で熱したフライパンに、バター2片を入れ、焦げないように慎重に加熱。溶けきったところに、レンジでチンした玄米ご飯150gを入れて、バターを全体に絡ませます。バターが回りきったら、ケチャップを入れて混ぜ、若干火を強めて、少し香ばしく仕上げて完成。皿に盛っておいてから、同じフライパンで次はオムレツ。

さっきバター使ったから、油はひかなくていいかーと手を抜いたのが間違いでした。

溶き卵はしっかりフライパンに貼り付いて、かき回してもかき回しても、いっこうに鍋底から離れる気配がない。あたふたしているあいだにも卵にはドンドン火が通る。これ以上加熱すると焦げるなと判断し、しょうがなくフライ返しで力業でコそぎ取りました。適当に固めてできあがり。

昨日見た「ダメ恋」で、柴田ミチコが作っていたLOVEオムライスを真似して、ケチャップで「LOVE」と書いてみましたが、自分で食べるのにLOVEはないだろう……。どんだけ自分好きやねん。そんな自己愛オムレツですが、味はそこそこ、おいしかったです。

ちなみに、ハインツのケチャップは、噴出する勢いが強すぎて、文字を書くのにはあまり向いてません。

ワケギの甘い卵とじ

20160308_lunch

コトリ2号です。冷蔵庫にワケギがあるので「今日の昼はワケギの卵とじにしよう」、と昨日の晩から考えてました。今日のメニューはこんな感じ。

  • ワケギの卵とじ
  • カツオふりかけ炒飯(100g)
  • 菜花のゴマ酢和え
  • いぶりがっこ

卵とじってどうやって作るんだっけなーと思って、まずは検索。Cookpadのレシピはウザいので、いっさい表示されないように、

「ワケギ 卵とじ -cookpad」

と入力して、出てきた中から味の素のレシピサイトをちらっと拝見。しょうゆ味っぽかったので、結局参考にしませんでした。適当に考えた分量:

  • 卵1コ
  • 砂糖大サジ1
  • みりん小サジ1
  • ワケギ2束

ワケギは火が通りにくそうなので、先にワケギを炒めてしんなりしたところに卵投入。甘い玉子とワケギって、けっこう合います(コトリ1号はたぶん嫌がる)。

カツオふりかけの炒飯

20160307_lunch

コトリ2号です。今日から昼ごはんを作ることにしました。理由は、おもには健康問題です。

これまでは、出来合いのソースを使ったパスタだったり、レトルトカレーだったり、インスタントラーメンだったり、外食だったり、あるいは適当にありものを食べていたりして、小腹が空いたら適当に菓子などをつまんでいたのですが、先月、数年ぶりの定期検診を受けたところ、コレステロール値が少し多すぎるとの結果が出てしまいました。

解決策は、運動と食事の改善。ただ、朝食は毎朝グラノーラ、夕食はコトリ1号の料理なので、改善の余地があるのは昼食と間食ということになります。

間食は体に悪そうなものは減らすとして、昼食はもう少しバランスが取れたものにしよう、と考えたのと、日ごろ、コトリ1号から「ちょっとは料理ぐらい出来るようになりなよー」と言われており、これに奮起して、簡単なものから少しずつ、自分で作ってみることにした、というわけです。

初日は、なんか簡単で見栄えがするものを作ろう!と朝から意気込んでいましたが、冷蔵庫をのぞいてみたところ、正月に買った上等カツオブシでコトリ1号が作ったカツオふりかけ(錦松梅風)がタッパーいっぱいにあるのを見て、まずはこれを使おう、ということで、カツオふりかけ炒飯にしました。

冷凍玄米ご飯を2パック(合計200g)をレンジでチン、中華鍋にゴマ油を熱してご飯を投入、しばらくご飯を切るように炒めてから、カツオふりかけを適当にわさわさ投入、だいたい均等に混ざったところでできあがり。ふりかけを炒めると香ばしくなって、甘辛でなかなかおいしく出来ました。

付け合わせに、コトリ1号が弁当用に作ってある菜の花のゴマ酢和えを食べて、野菜摂取。